クリニックの未来を支える
クラウド電子カルテ
はじめての電子カルテ導入
ご不安やお困りごとはありませんか?
そんな先生方にこそ、三栄メディシスをご活用いただきたいのです。
三栄メディシスが選ばれている理由
🔹 機器の選定や構成のご提案も分かりやすくご説明します
🔹 院内ネットワークやパソコンの準備もご相談可能
🔹 インストラクターが直接訪問し、操作説明や導入支援を実施
🔹 電子カルテと自社取り扱いの心電計などとの連携も対応
🔹 導入後のトラブルも、電話一本で迅速に対応します
そんな先生もご安心ください。
クラウド導入に不慣れな方にも、分かりやすく丁寧にサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
開業予定の先生も、既存の紙運用からの移行をご検討中の先生も、
“わからないことがわからない”という状態からでも、三栄メディシスがお手伝いいたします。
CLINICSカルテの特長
レセコン一体型 レセプトソフトと一体化することで一貫性のある使い勝手を実現。
レセプト分離型のように、別でソフトを立ち上げるといった複雑な操作が不要なため、効率的に業務を進められます。レセプトチェッカー レセプトチェックソフトを内包し、入力時や会計時にも傷病名や投与量などをチェック可能。
また、レセプト時のチェック後は患者名をクリックするだけで編集画面への遷移が可能。レセプト点検業務を効率よく作業できます。Web問診 問診内容を医院の運用にあわせて、柔軟なカスタマイズが可能です。 患者はWeb予約のタイミングでスマートフォン等から問診回答ができるため、 来院時の待ち時間軽減にもつながります。
回答された問診内容はCLINICSカルテに連携可能なため、カルテへの転記も簡単に行うことができます。
業務を効率化 医師の方はもちろん、事務スタッフも利用しやすい操作性と視認性を実現しております。 診察に必要な情報を一つの画面内に収めているので、複雑な操作なしで診療業務を行えます。
また、会計業務はレセプトソフトを搭載しているので、別途レセプトソフトを操作する必要がなく、作業時間を大幅に削減することが可能です。経営分析機能を標準装備 患者情報・傷病名・診療行為・会計情報などの、診療に関わる網羅的なデータを多様な分析軸で抽出することができます。
レセプトファイルのインポート作業なくCLINICSカルテ上で操作可能がなので、データドリブンなクリニック運営が可能です。患者通院利便性を効率化 患者向けアプリ「CLINICS」を介して診察予約、オンライン診療、アプリでのメッセージ送信、キャッシュレス決済など多彩な機能で患者の通院利便性を向上させることができます。 また、CLINICSの他プロダクトと組み合わせることで、予約・問診情報やオンライン診療などが一元管理できるため、医療機関業務の効率化にも寄与します。